おっさんの街歩き(忠敬に憧れて)

首都圏周辺の見て歩きや気になった本やドラマなどについて語ります

豊島に用心、城用心

東京で「豊島(としま)」という地名で思い浮かぶのが、まず豊島区。山手線の駅でいうと、東端が駒込駅から、池袋・目白駅までのエリアに加え、千川駅有楽町線)や東長崎駅西武池袋線)まで東西に長い区域です。もう一つ思い浮かぶのは、昨年8月末に閉演した遊園地「としまえん」でしょうか。しかし、「としまえん」があるのは練馬区の向山。豊島区よりさらに西側です。

「豊島」の名前は、このあたりを支配していた豪族の豊島氏に由来するのですが、豊島氏発祥の地域はこの辺りではありません。北区の王子駅の北方に、まさに「豊島」の地名があり、上中里駅京浜東北線)の駅すぐそばにある「平塚神社」が平安時代末期の豊島氏の館跡(平塚城)といわれています。

f:id:tadakaka-munoh:20210407232908j:plain

平塚神社

案内板にある通り、豊島氏は関東に土着した平氏のうち、今の埼玉県秩父市に勢力を張った秩父氏から分かれました。秩父氏から分かれた士族には、他に畠山氏(埼玉県深谷市)、河越氏(埼玉県川越)、江戸氏などがありました。

f:id:tadakaka-munoh:20210407232951j:plain

神社内にある案内板

この豊島氏が西へ進出し、長尾景春の乱の際長尾方につき、両上杉氏や太田道灌を苦しめるのですが、その話は次回で。