おっさんの街歩き(忠敬に憧れて)

首都圏周辺の見て歩きや気になった本やドラマなどについて語ります

人も流れてどこどこ行くの

流山の地は、近藤勇土方歳三が今生の別れの地、として知られます。

京都での活躍はよくよく知られている新選組ですが、鳥羽伏見の戦いを起点として、転がり落ちるように流転します。

エピソード0 油小路の戦闘

慶応3年(1867)3月、新選組参謀の伊東甲子太郎(かしたろう)ら14名が新選組を離脱し、「御陵衛士(ごりょうえじ)」となりました。

近藤と伊東では、親幕府と親朝廷の立場で別れたわけです。(近藤が反朝廷というわけではありませんが、立場をわかりやすくするためこの表現を用いています)

10月14日大政奉還 11月15日坂本龍馬中岡慎太郎が暗殺される

11月18日、近藤は「これからの国事について語り合いたい」と伊東を酒宴に誘い、酒宴後、隊士に暗殺させました。更に伊藤の死体を放置し、御陵衛士たちをおびき寄せて夜襲しました。その際に藤堂平助らの数人がそこで闘死しました。

 

エピソード1 戊辰戦争と江戸帰還

慶応4年=明治元年(1868)1月3日の鳥羽・伏見の戦い旧幕府軍敗退。徳川慶喜が江戸に帰還したのに伴い、幕臣となっていた新選組幕府軍艦で江戸にたどり着きます。

f:id:tadakaka-munoh:20210630232328j:plain

江戸城大手門 

前年の12月に、生き残った御陵衛士が、伏見から二条城に向かう馬上の近藤を狙撃し、近藤は右肩を撃たれて負傷していました。そのため、鳥羽・伏見の戦いには参加できず(沖田総司も病気で参加できず)、副長である土方が隊の指揮をとりました。

この話、続きます。