おっさんの街歩き(忠敬に憧れて)

首都圏周辺の見て歩きや気になった本やドラマなどについて語ります

radio a〜a〜 もしくは 生まれたてのradio

ようこそのお運び厚く御礼申し上げます。

東京港区にある愛宕山は、東京二十三区内の最高峰(天然、自然地形の山として)です。といってもその標高は25.7m。日本の各地には愛宕山の名前をもった山が存在しますが、その多く愛宕神社が祀られていて、その総本社は京都右京区にあります。

落語の「愛宕山」は京都の愛宕山への道中のやりとりのお話ですが、標高は924m。東京の愛宕山を舞台にすると、すぐに噺が終わってしまいそうです。

港区の愛宕山上にも愛宕神社が祀られていますが、この神社は火除けをはじめとする防災の神様です。そのため、慶長八年(1603)に、徳川家康の命により祀られました。江戸の街を建設するにあたって、防火・防災を願ってのことでしょう。(願いもむなしく火事と喧嘩は江戸の華、となってしまいましたが・・)

山の東側(新橋駅方面)の階段は「出世の階段」として知られていますが、この項ではそこには触れません。(いずれ別の機会に・・)

f:id:tadakaka-munoh:20211224233144j:plain

愛宕神社表参道「出世の階段」

一方で、山の西側、神谷町や虎ノ門ヒルズのある桜田通り方面から向かうと、愛宕山の下をくぐるトンネル「愛宕隧道」が設けられています。

f:id:tadakaka-munoh:20211224233714j:plain

愛宕隧道 奥から手前への一方通行になっています

隧道の全長は76.6メートル、道路幅は9メートルあるものの、両脇の歩道が2.5メートルずつ、真ん中の車道は4メートルしかありません。そのため、このトンネルは一方通行で、写真の手前から奥には車では進めません。

トンネルの左側に「愛宕神社参道」の看板と階段が見えますが、参道の看板の下にもうひとつ看板があって、山の上に愛宕神社の他に何かあるようです。

この項では、愛宕山山頂にあるもう一つの建物、「NHK放送博物館」とラジオ・テレビの歴史についてご紹介していきたいと思います。