おっさんの街歩き(忠敬に憧れて)

首都圏周辺の見て歩きや気になった本やドラマなどについて語ります

梅麗しく情あり3

今回ご紹介する「小村井香取神社」の最寄り駅は「小村井(おむらい)」駅。あまり耳慣れない駅名かもしれませんが、東武亀戸線の駅です。

南側にある鳥居越しに、すでに梅の花が主張しています。

f:id:tadakaka-munoh:20220313092107j:plain

小村井香取神社 鳥居

香取神社の東側に三千三百坪(東京ドームと同じくらいの大きさ!)の「小村井梅園」がありまそたふが、残念ながら明治四十三年(1910)の洪水ですべての梅が水没により枯れ、梅園も閉園となりました。

香取神社宮司さんがこの「梅屋敷」を偲び、神社の境内に「香梅園」が作られたのが平成六年(1994)のことでした。

f:id:tadakaka-munoh:20220313091537j:plain

小村井梅園についての案内板

この香梅園には85種120本の梅が植えられています。決して他の梅林と比べて面積も狭く、樹の数が多いわけではありません。しかし、樹木の植えられた密度が高いのと、が高く上に向かって伸びていることから、他に引けを取らない花の質量感が味わえます。

f:id:tadakaka-munoh:20220313092632j:plain

境内横にある「香梅園」入口

また、枝垂梅も多く、いくつかの樹が連なって枝垂れている様も見ごたえがあります。

f:id:tadakaka-munoh:20220313092836j:plain

香梅園内の梅 枝垂梅が多いのも特徴です

こんな素敵な梅園を作られた宮司さんに感謝しつつ、神社に参拝も済ませました。

さて、このあたりは他にも「梅屋敷」と呼ばれた場所があり、神社から亀戸天神までの間(両者間は800Mくらいの徒歩圏内です)に渡る北十間川沿いには「梅屋敷跡」(やはり明治終わりの洪水で梅が全滅し廃園)の石碑と案内板も建っているようです。⇒そちらはまだ訪れていません。

梅巡りをコース化するなら、亀戸駅亀戸天神⇒梅屋敷跡⇒香梅園⇒小村井駅というコースが散歩の距離としてもいいかもしれません。

都内の梅の名所、三か所をご紹介させていただきました、梅の季節もあと少し、香りと花を楽しんでいただければと思います。最後までお読みいただき、ありがとうございました。